 |
 更新(10/15)
|
|
|
|  | 徳島教育大綱(重点項目Ⅱ) |  |
平成30年度 徳島教育大綱 (重点項目Ⅱ) 一人ひとりが輝く!徳島の未来を育む教育の推進 このページでは,[重点項目Ⅱ]の理念を実現するための平成30年度における主な事業をA41枚の図で説明しています。アンダーラインの項目をクリックしてください。 (1) 確かな学力、豊かな心、健やかな体の育成 ①「知徳体」が一体となった成長を支援 ※(新規)徳島「未来の学び」創造プロジェクト 10,400千円 ※めざせ!!「Super Student」プロジェクト 2,800千円 ※体力アップ!サンライズ事業 4,719千円 ※元気なあわっ子!応援事業 2,547千円 ※道徳教育総合支援事業 8,000千円 ②質の高い幼児教育の推進 ※幼児教育推進体制構築事業 5,325千円 ③生命・絆の大切さに関する教育の推進 ※(新規)阿波っ子すこやか「いのちと心はぐくみ」プロジェクト 3,445千円 ※(新規)いのちを守る子どもサポート事業 4,525千円 ④子どもたちの健全な生活を守りぬく環境づくり ※阿波っ子”いきいき”未来応援プロジェクト 109,621千円 ⑤未来を拓く教職員の育成 ※(新規)新しい時代を切り拓く教員育成事業 9,044千円 ※教職員研修費 23,385千円 ※教育職員職場復帰支援事業 642千円 ⑥教職員の負担軽減と経営感覚の醸成 ※(新規)スクール・サポート・スタッフ配置事業 5,040千円 ※(新規)部活動指導員配置促進事業 8,992千円
 (2)学校・家庭・地域が協働で取り組む教育の推進 ①地域総ぐるみの子育ての実現 ※放課後子供教室推進事業 54,299千円 ※地域ぐるみの学校支援事業 7,474千円 ②すべての子どもに均等な教育機会の提供 ③豊かな心の育成 ※道徳教育総合支援事業(再掲) 8,000千円 ④家庭教育支援の充実 ※家庭教育推進・強化事業 2,700千円 ⑤生涯にわたって学び続ける環境づくり ※(新規)障がい者の生涯学習支援事業 1,300千円
 (3)時代の潮流を見据えた学びの推進 ①将来を担う若者への主権者教育の充実 ※学校における主権者教育推進事業 1,000千円 ②全国モデルの消費者教育の推進 ※(新規)新次元の消費者教育推進事業 10,000千円 ※(新規)特別支援学校「エシカルチャレンジ」事業(再掲) 2,500千円 ③未来へつなぐ環境教育の推進 ④新たな成長産業を生み出す教育の推進 ※6次産業化実践教育ステップアップ事業(再掲) 7,400千円 それぞ れの事業の詳細については,担当する徳島県教育委員会各課へお問い合わせください。教育政策課企画・人財・発信担当(tel 088-621-3159)へご連絡くだされば,担当課へおつなぎします
|
|
|
|