 |
 更新(10/15)
|
|
|
|  | 徳島教育大綱(重点項目Ⅰ) |  |
平成30年度 徳島教育大綱 (重点項目Ⅰ) 地方創生から日本創成へ!「徳島ならでは」の教育の推進 このページでは,[重点項目Ⅰ]の理念を実現するための平成30年度における主な事業をA41枚の図で説明しています。アンダーラインの項目をクリックしてください。 (1)個性、可能性を最大限に伸ばす教育の推進 ①多様で特色ある能力・個性を伸ばす教育の推進 ※(新規)「新未来創生キャンパス(仮称)」創造加速化事業 1,700千円 ※阿南工業高校・新野高校再編統合推進事業 13,400千円 ※6次産業化実践教育ステップアップ事業 7,400千円 ※スーパーオンリーワンハイスクール事業 10,000千円 ※「NIPPON」探究スクール事業 1,200千円 ②障がいによる困難を克服し、個性輝く自立を支援 ※(新規)特別支援学校「エシカルチャレンジ」事業 2,500千円 ※特別支援学校「みんなが主役」きらめき事業 11,661千円 ③次代を生きぬくキャリア教育の推進 ※未来へつなぐ「キャリア教育」推進プロジェクト 13,000千円
(2)人口減少社会に挑戦する「徳島モデル」の学校づくり ①徳島発の小中一貫教育の推進 ※(新規)ふるさと創生拠点ハイスクール推進事業 9,600千円 ※人口減少社会に対応した小中一貫教育推進事業 5,000千円 ②全国屈指の光ブロードバンド環境を活用した教育の推進 ※(新規)第4次産業革命時代に活躍するためのプログラミング教育事業 1,800千円 ※(新規)高等学校の多様なニーズに応える遠隔教育推進事業 5,866千円 ※教育関係ビッグデータ活用実証事業 1,131千円 ※進化する教室イノベーション事業 17,140千円 ③二地域居住を加速する学校間移動の実現 ※二地域居住を加速する「デュアルスクール」実証事業 6,335千円
(3)災害を迎え撃つ防災教育の推進 ①防災知識の普及・啓発等の推進 ※実践的防災・安全教育総合推進事業 6,000千円 ②学校を核とした地域防災力の向上 ※ふるさと大好き!地域防災推進事業 3,900千円 ※高校施設耐震診断・改修事業 503,277千円 ※県立学校避難所施設強化・充実事業 166,155千円 ③地域防災を担う人財の育成 ※高校生防災士育成・活躍推進事業 5,548千円
それぞ れの事業の詳細については,担当する徳島県教育委員会各課へお問い合わせください。教育政策課企画・人財・発信担当(tel 088-621-3159)へご連絡くだされば,担当課へおつなぎします。
|
|
|
|